[明日発売] 森永製菓「ビスケットサンド<午後の紅茶 ミルクティー>」濃厚ミルクティーの味わいをアイスで再現 – https://t.co/aHQugQYrP4 pic.twitter.com/Md5j1XX1o9
— Fashion Press (@fashionpressnet) May 29, 2021
自宅で入れるミルクティーも好きだけど、甘くて美味しい「午後の紅茶 ミルクティー」も大好きです。
そして今回、「午後の紅茶 ミルクティー」がビスケットサンドのアイスになって登場するそうです!ウレシイではありませんか(≧∇≦)
そこで今回の記事では、「午後の紅茶 ミルクティー」がビスケットサンドのアイスになった「ビスケットサンド<午後の紅茶 ミルクティー>」の、気になるカロリーについてまとめました。
美味しいアイスを食べるのは好きだけど、食べ過ぎて太るのはイヤ!という人は、ぜひ参考にしてくださいね。
ビスケットサンド 午後の紅茶 ミルクティーとは
「ビスケットサンド<午後の紅茶 ミルクティー>」とは、キリンビバレッジと森永製菓がコラボした茶葉の香りとミルクの濃厚な味わいを楽しめるアイスのこと。
この「ビスケットサンド<午後の紅茶 ミルクティー>」は、5月31日(月)より全国のコンビニで期間限定販売されます。想定価格は162円(税込)。
「午後の紅茶」1986年に、「ビスケットサンド」は1980年に登場しましたが、“心が安らぐ幸せなひと時”を感じてほしいとの思いから、それぞれの特徴を生かした香りや味わいを楽しめる「ビスケットサンド<午後の紅茶 ミルクティー>」が開発され、今回初コラボレーションすることになったそうです。
「ビスケットサンド<午後の紅茶 ミルクティー>」は、紅茶葉の豊かな香りとミルクの濃厚な味わいを楽しめる「キリン 午後の紅茶 ミルクティー」の味わいをイメージしたアイスクリームが、ほんのり甘いしっとりしたビスケットでサンドされているそうです。
さらに、「キリン 午後の紅茶 ザ・マイスターズ ミルクティー」と一緒に味わうと一層おいしく感じられるよう仕上げられているそうですよ♪
「午後の紅茶 ザ・マイスターズ ミルクティー」は
世界三大銘茶ウバ茶葉を使用✨茶葉から紅茶がにじみ出る「琥珀の揺らぎ」を見極めた
甘すぎなくておいしい微糖紅茶をぜひお試しください🎶#ようこそ微糖紅茶へ#午後の紅茶35周年#幸せの紅茶— キリンビバレッジ♪ (@Kirin_Company) April 22, 2021
「午後の紅茶 ザ・マイスターズ ミルクティー」も美味しそうですね(≧∇≦)
ビスケットサンド 午後の紅茶 ミルクティー のカロリーは?
ビスケットサンド 午後の紅茶 ミルクティー のカロリーは、224calです。
「ビスケットサンド<午後の紅茶 ミルクティー>」のカロリー224calを体重60㎏の人が消費するには、ウォーキング56分、ジョギング28分、サイクリング45分の運動が必要なんだそうです。
ちょっと長めの散歩に出かければこなせそうな運動量かもしれません。
年齢を重ねた身体はすぐに肉が付くので、アイスを食べたら散歩に出かけてみるのもいいですね。
まとめ
キリンビバレッジと森永製菓がコラボしたアイス「ビスケットサンド<午後の紅茶 ミルクティー>」は、5月31日(月)より全国のコンビニで期間限定販売されます。想定価格は162円(税込)。
「ビスケットサンド<午後の紅茶 ミルクティー>」とは、キリンビバレッジと森永製菓がコラボした茶葉の香りとミルクの濃厚な味わいを楽しめるアイスのことで、カロリーは224calです。
内容量
119ml
原材料
ビスケット(小麦を含む)(国内製造)、乳製品、砂糖、水あめ、デキストリン、紅茶エキスパウダー/加工デンプン、乳化剤(大豆由来)、安定剤(ゼラチン、増粘多糖類)、膨脹剤、香料 、サイクロデキストリン
栄養成分
[ ビスケットサンド<午後の紅茶 ミルクティー>1個 当たり ]
エネルギー | 224kcal |
たんぱく質 | 3.4g |
脂質 | 8.4g |
炭水化物 | 33.8g |
食塩相当量 | 0.3g |
(推定値)
コメント